サービスのご案内

  • HOME
  • サービスのご案内
羊

社是
「和」の精神を尊び、
真心を以って、
利用者様のQOLの向上を目指す。

居宅介護支援事業
ケアプランサービス 栗の樹

施設内の風景

自立の支援でQOLの向上を

居宅介護支援(ケアマネジメント)にて、介護を必要としている人が適切な生活支援を受けられるよう、各種介護サービスに関する手続きを代行するサービスを行っております。
ケアプランの作成から実行まで、要介護の方々の自立に関わりサポートいたします。
我々は要介護の方々のQOL(クオリティ・オブ・ライフ)、すなわち要介護の方々の「生活の質」「人生の質」と呼ばれる生活での満足感を高めるために自立の支援を行ってまいります。

通所介護事業
デイサービス くりの樹

車いすを押している様子

ご自宅での生活を改善する訓練を

通所介護(デイサービス)では、要介護の方々が可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、精神的ケアや心身機能の維持、家族の介護の負担軽減などを目的として実施しております。
ご自宅での生活を改善し、その改善内容を評価し、訓練を行ってまいります。

作業療法士在中で充実の訓練を

くりの樹では、作業療法士が訓練に携わりますので、充実した訓練を行っていただくことが可能です。

※通所介護に関しては、ご利用者様の送迎がございます。

※居宅介護支援・通所介護ともにケアマネージャーがそれぞれに合ったケアプランを考案し、ケアプランに基づいて訓練を行います。

利用料

介護保険給付対象サービス

利用料料金表/1日

要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5
6時間以上7時間未満 666単位 786単位 908単位 1,029単位 1,150単位
入浴加算 50単位
個別機能訓練加算I(1回につき) 46単位
処遇改善加算I 59/1000を乗じる

介護保険給付対象外サービス

要介護1~要介護5
食事代 食事代550円(内昼食代450 円・おやつ代100円)
日常生活費
(個人用の日用品、オムツ類、教養娯楽費の材料)
実費

介護職員処遇改善加算
・介護職員等特定処遇改善加算について

区分 内容
入職促進向けた取り組み ・法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
・職業体験の受入れや地域行事への参加や主催等による職業魅力度向上の取組の実施
資質向上やキャリアアップに向けた支援 ・研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連携
両立支援・多様な働き方の促進 ・職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
・有給休暇が取得しやすい環境の整備
腰痛を含む心身の健康管理 ・短時間勤務労働者等も受信可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
・雇用管理改善のための管理者に対する研修等の実施
生産性向上のための業務改善の取組 ・タブレット端末やインカム等のICT活用や見守り機器等の介護ロボットやセンサー等の導入による業務量の縮減
・5S活動(業務管理の手法の1つ。整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字をとったもの)等の実践による職場環境の整備
やりがい・働きがいの醸成 ・ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
・利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供

令和4年度

事業所評価加算について

選択的サービス(運動器機能向上サービス、栄養改善サービス又は口腔機能向上サービス)を行う事業所において、評価対象期間(各年1月1日から12月31日まで)における利用者の要支援状態の維持・改善の割合が一定以上になった場合に、当該評価対象期間の翌年度における通所型サービスの提供について、1月につき120単位を加算するものです。

算定基準適合事業所の要件

算定のための基準=利用実人員数が10人以上であり、選択的サービス実施率が60%以上であり、評価基準値が0.7以上であること。
※選択的サービス実施率=評価対象期間内における選択的サービ受給者総数/評価対象期間内における通所型サービス利用実人員数
※評価基準値=要支援状態区分の維持者数+改善者数×2/評価対象期間内に運動器機能向上サービス、栄養改善サービス又は口腔機能向上サービスを3月以上利用し、その後に更新・変更認定を受けた者の数

対象期間:令和5年4月1日から令和6年3月31日まで

延岡市公式ホームページにて詳細確認下さい。
URL:https://www.city.nobeoka.miyazaki.jp/soshiki/28/1117.html

KURI NO KIへのご質問・ご相談などございましたら、お電話、またはメールフォームより
お受けしています。
お気軽にお問い合わせください。

TEL:0982-27-4940

お問い合わせへ